投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

仏間向けの座敷すだれ

イメージ
仏間向けの座敷すだれ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000144/ この御簾は家庭でも使われることがありますが、主にお寺ですね。 お寺の客間でも使います。 個人宅で使うには少し値段がはるので、大勢がいる場所向きかな。 最近、あった事例だと、仏壇の前に掛けたいという方がいました。 上から下まですっぽり覆い隠すように一枚だけ掛ける掛け方。 そういう使い方もできます。 座敷すだれを作る場合、二枚単位が多いと思います。 二枚か四枚単位です。 日本の間取りがそうなっているので、これはこれでしょうがない。 でも、先にも書きましたらが、一枚だけの使い方もいろいろあります。 おまかせ工房では一枚から作れますので、気軽に相談してみてください。 仏間向けの座敷すだれ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000144/ 興味のある方は是非ご覧ください。

御簾・・・・中吊り

イメージ
御簾・・・・中吊り http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000101/ 座敷すだれには「中吊り」という言葉があります。 何かと言うと、下がり30センチで作るサイズのもの。 金具(房とカギ)は付きません。 というか、金具を必要としない寸法で、カギを付けても引っ掛けることができません。 では、一体何に使うのか・・・・・・・・・。 二間幅であれば4枚のすだれを掛けるのが一般的。 両脇は下まで垂らし中2枚は中吊り。 廊下に掛けるときには中吊り。 など、使うところは多いです。 御簾・・・・中吊り http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000101/ 興味のある方は是非ご覧ください。

お座敷すだれ特注代金の目安(幅88cmx長さ172cmを基準にした場合の掛け率表)

お座敷すだれ特注代金の目安(幅88cmx長さ172cmを基準にした場合の掛け率表) http://www.omakase-factory.org/ お座敷すだれを部屋に合わせて作る場合の目安です。 おまかせ工房のホームページでさらに詳しく書いてありますが、No.4からNo.10までの商品で作れます。 お座敷すだれ特注代金の目安(幅88cmx長さ172cmを基準にした場合の掛け率表) 幅\長さ(下がり) 30cm 50cm 90cm 120cm 135cm 172cm (基準) 180cm 190cm 200cm 210cm 44cm以下 50% 50% 60% 65% 70% 70% 77% 85% 95% 100% 65cm以下 60% 65% 80% 90% 90% 95% 105% 115% 125% 135% 88cm(基準) 60% 70% 80% 90% 95% 100% 110% 120% 130% 140% 95cm以下 80% 90% 100% 110% 115% 120% 130% 145%